運動会でのPTA本部活動と多くのご協力

「かがやけ山小大運動会」は天気にも恵まれ、予定どおり5月25日(土)に開催されました。

私 (会長) の自宅は山崎小からほど近いところにあり、運動会前の2週間くらいは毎日のように子どもたちの勢いのある声が聞こえてきました。山崎小に通う私の子どもは6年生と3年生で、家に帰ってくると、よく練習している姿を目にしました。1年を通してみて、大きな行事のひとつであることは確かです。子の親としてはもちろんですが、先生方の準備や気遣いもたびたび目にすることがあった会長としても、運動会を問題なく開催できることは一番の願いです。

当日は大きな問題もなく、子どもたちは練習の成果を十分に発揮してとてもよい運動会になったと思います。一生懸命に取り組んでいる姿には心打たれます。先生方のご指導にも感謝いたします。

運動会の様子はみなさまがご覧になり、記憶と記録に残されたかと思いますし、後日広報部から広報誌が発行されますので、ここではPTAの活動や保護者方のご協力について触れたいと思います。

大玉の購入

実は、運動会直前に校長先生から私に相談がありました。それは、運動会で使用する大玉の購入をPTAの特別会計から支出できないかという内容でした。聞いてみると、白色の大玉は空気が漏れてしまうような状態にあり、近年はなんとか補修をしながら使っていたものの、やはりもう限界にきている、と。

学校の備品なのだから学校の予算内で買うものではないか、という考えが私にもないわけではありません。PTAの会計上は大きくふたつ、一般会計と特別会計にわけて考えられます。前者は会員のみなさまから集めた会費を原資とし、PTAを運営するために使わせていただくお金で、後者はバザーなどの収益を収入として突発的な、あるいは経常支出とは異なるような使途に使わせていただくお金となっています。これまで蓄えてきた特別会計枠のお金で子どもたちの運動会のサポートをできるならば、と支出させていただきました。

購入した大玉 (白のみ)

大型テントの拝借

昨今、5月でも夏日や真夏日となることも珍しくなくなってきました。今年も、運動会直前に30度近くになった日もあり、熱中症の心配がありました。山崎小学校にも大型のテントはありますが、児童席すべてを覆ってあげることはできません。

そこで校長先生より、南部中学校とあおいそら南部支部にお願いし、大型テントを4張りずつ、計8張りお借りすることができました。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

南部中学校とあおいそら南部支部からお借りしたテント

運動会開催中の敷地内パトロールなど

今年度、PTA本部は10名です。本部のみなさんに協力していただき、自転車駐輪の誘導・敷地内のパトロールを実施しました。あくまでもお子さんの観覧を優先していただき、手が空いたときに任意のタイミングでパトロール重点箇所をまわってもらうというものです。今回重点的にパトロールを実施した場所は次のとおりです。

  • 体育館トイレ
  • 教室棟1階トイレ
  • 児童席の背後周辺
  • 校門周辺

数年前にトイレに不審者が現れたことがあったと聞き、学校側との協議の上で見回りを実施することとしました。今回の運動会で大きな問題は発生しませんでしたが、見回りをする中でいくつかの気付きがあり、今後の改善に向けての提起にもなりました。保護者として頻繁に訪れる学校でも、役割をもって見回ってみると視点が変わるからか、気付きを得られることは良いなと思いました。

運動会後の片付け

例年、運動会終了後に学校から保護者の方々に片付けのお手伝いをお願いしています。PTA本部メンバーやメンバーのご家族がお手伝いいただけるようお話はしていたのですが、テントの数も多く、片付けには多くの方を必要としました。学校からの声掛けや、PTAからの直接の声掛けに応じてくださった方がたくさんいらっしゃいました。

片付けは力仕事が多いので、男性がたくさん残ってくださったことはとても助かりました。ありがとうございました。

運動会終了後の片付けに協力してくださった方々

投稿者 [会長] 常盤